
準優勝、おめでとう!(*^-^*)
そこで息子、組手試合にて、ようやく念願の入賞を果たしました!\(^o^)/
今まで公式戦となると2回戦止まりだった息子。今回はせめて2つは勝って、3回戦に進出しようという目標を掲げていました。
でもでも、始まってみれば、瞬く間の5連戦。

写真上から、1回戦、2回戦~5回戦(決勝)
体力的には問題なくても、やはり「勝利」というものがあまりにも異物すぎて(笑)体がうまくついていかなかった感じです。
それは私たち親もそうでした。ほぼ休みなしの5連戦だったので、あれこれ考える暇がなかったのは良かったのかもしれませんが、終わった後の疲労感といったらなかった。情けないほどでした。(^_^;)
ああ、勝ち慣れたい(笑)。
思えば、2年生の最後が公式戦デビュー。その際にまさにサンドバッグとなって帰って来た、ある意味思い出深い大会が今回の大会です(苦笑)。
この2年間のうちに経験を重ね、技術的にも精神的にも鍛えられ、ようやく入賞することができました。

夢見ていた表彰式
縁がなかったもんなー
闘争心ナシの平和主義。
そんな息子でも、地味な努力を「楽しんで」続けていたら、何か形にしていけるってことが分かりました。
とても良いモデルだと思う。

入賞者ズラリ
あ~、夢なら覚めないで…(笑)
その頑張りを見守ってくれた先生や、切磋琢磨の仲間たち、そして父兄のみなさんにはもちろん感謝です。
ちなみに、型試合にも出場しました。

私、息子の型がとても好きなんです。
どっしりしているのにスマート、という感じで。
もっと磨きをかけていこうね!
とにかく、これからも「頭は低く目は高く」の精神で、家族一丸となって精進、精進!p(^O^)q

本当におめでとう

↑コツコツコツコツ、がいいんです!とクリックを!m(_ _)m
スポンサーサイト