このクソ暑い(アラ失礼)のに、なんで平気なのかしらね?
恐ろしいくらいのギラギラ太陽のもと、性懲りもなくいつもの公園へ遊びに行った私たち親子。本当によくやりますね。(^-^;)
でも、久しぶりにHくんが来てくれ、一緒に遊べた息子は大喜びでした♪
丸顔同盟のふたり、ほんとによく感じが似ています
「もっともっと、のぼっちゃうんだよ~♪」
途中、Sちゃんも来てくれたので、みんなで水場へ移動っ!
見てください、この嬉々とした顔っ!
岩にも潤いを…と、エコな息子
クラクラするほどの日差しでしたが、元気に遊ぶ姿を見ているとやっぱりホッとします。
しかし、女の子ってこの時期すごく「女性」になっていきますね。いつも遊ぶYちゃんを見ていても、Sちゃんを見ていても、急激にオンナになっていっていてビックリです。3歳って、何か境目なのかしら。(*^-^*)
それに引き換え男の子って…
個人差はあるものの、赤ちゃんっぽさが残るものですね。特に息子を見ているとつくづくそう思います。
さて、炎天下の水遊びもそろそろ終わりの時間。
今朝とっても早起きだった息子は、眠気からかグズグズになりかけたのですが、抱っこしてふざけたり自転車のサドルに座らせてあげたりしたら(←これ結構有効なのっ( ̄ー ̄))奇跡的に(笑)機嫌を保つことができ、無事帰宅。
てんこ盛りのお昼ご飯をペロリと平らげ、いとも簡単にお昼寝に突入してしまったのでした~…
寝顔、かわいすぎる~…(´v`)
今日、公園でのお友達との関わりや、自然を見渡して思ったことなどを想い返してみると、親子で外に出ることってすごく大事だなぁって実感です。
息子を眺める目が、そして外遊びに対する心構えが、どこか変わってきたような一日でした。
*追記
Hくんとママは、明日から月末まで九州へ帰省!
引っ越してしまったYくんにも会いに行かれるとかで、羨ましい!
帰省組が続々と旅立ってしまうと、寂しい公園がさらに寂しくなります…
こりゃもう、プールしかないか!?
とにかく、気をつけて行ってらっしゃ~いっ!!!
今日の「暑いので」。
「これ、「ひえぴた」なんだよ。はっておこうね~。げんきになるからね~。」
はいはい、よーく冷やしといてくださいねー。
↑外で学ぶことの多さに改めて気づいた今日の私に、
「頑張れ中年母!!」と激励のクリックを~。m(_ _)m