「か~わい~いっ!!」 (*^▽^*)
今日は野毛山動物園へ行ってまいりました。
前回行ったのが8月31日。1ヶ月経ってない!
すでにヘビーローテーションの予感…(;´∀`A
もたもたしていられない!
ここはまだ2回目だというのに、まるでいつも来ているような足取りで次から次へと見ていく息子。こんなふうに、ず~っと小走り状態です。
さすが男の子ってところでしょうか、爬虫類館は大好きな様子。小さいけれど充実したその館、2、3往復して堪能していましたよっ。
「これはガブッ!する?」 はい、しますよー(;´∀`A
今回、親子ともども大いに楽しんだのがトラ!
「トラさーーーーーん!こーんにーちはーーーっ!」
檻って偉大…(^-^;)
うろうろと歩き回るトラにタイミングを合わせて小走りすると、追いかけるようにタッタッタッと走ってくれるんです。本能的なものなんでしょうか。迫力ありました!
それぞれの動物を見て回りましたが、この動物園に何しに来たかって、そりゃ~アナタ「なかよし広場」に遊びに来たに決まってるじゃありませんか!ってことで、はいっ、この通り。
「ハツカネズミさん、こぼれる~ぅ」(笑)
フワッと抱いてあげることができず…ヒヨコさんごめんなさい m(_ _)m
やっぱりモルモットさんが大好きネ♪
注)よいこのみんな~!お顔はこんなに近づけちゃダメよ~!
ここでどれだけの時間を過ごしたことでしょうね。とにかく飽きないみたい。
こういうコーナーというのはありがたいです。小さな動物に接することがどれだけ心の肥やしになることか。自然と生き物の不思議に触れ、生き物に優しい気持ちを持つことを知ります。何度でも経験させたいことです。
最後、なかなか出てこなかったのは「しろくまの家」。ここにはかつて白熊さんがいたようなのですが、現在はそのおうちだけが残されています。
「しろくまさんが、なかよくしてくれてアリガトーっていうよね。」
そうね、お礼に食われそうね (;´Д`A
寝室や出産室なども覗くことができ、面白いんですよ。
帰り道、息子がどれだけ動物園を堪能したか、聞いてみることにしました。
「ねえ、○○、動物園おもしろかったよ~のポーズをしてみてっ♪」
「あー、おもしろかったっ♪」
だそうです。(*^-^*)
帰りのバスでは予想通りの爆睡。抱っこして帰宅すると、私の上着の肩部分にヨダレが垂れていましたわ~。(^_-)
そうそう、園見学の途中、ポップコーンを買っておやつにしたんです。息子、次から次へと頬張り…かなり虜になってしまったみたいです!
↑爆睡の息子に悲鳴を上げている私に腰に、労いのクリックを~!m(_ _;)m