THE ワル
見てください、この何か企んでいるような、悪そ~~~な顔っ!( ̄▽ ̄:)
グラウンドで走ってわざと転がり、砂だらけになってはまた走る。そんなことがなんで楽しいのか分からないのだけれど(苦笑)、赤と黒の服が真っ白になるまでやっておりました。(^-^;)
さて。
誰もが通る道とは思っても、なかなかに耐え難いのが魔の2歳児というやつ(3歳になってもまだまだ続くそうで~…(T_T))。
「行こう」「いかないっ」
「着よう」「きないっ」
「それはお友達のだよね?」「やーだ!○○のっ!」
お友達と順調に遊んでいる時にはとっても素直で平和な時間が流れるのですが…
それでも一触即発な場面も (;´∀`A
今日は砂場でSくんが遊んでいたオモチャをムリヤリ手から奪い、「○○の!」と走り出しました。そのオモチャでどうしても遊びたいのではなく、Sくんをおびき寄せて追いかけっこなどして遊びたいようなんです。素直じゃないし、強引。(-_-;)
日に日にひどくなっていく「あまのじゃく」&「強引」さ加減に、入園する頃には少しはマシになっているんだろうかと不安で不安で。
ま、きっとこんな感じでその日を向かえ、園の中で揉まれて角が取れてくるものなのかもしれないですね。
一筋縄じゃいかないギャングたち
とにかく人の話は聞かないし、逆に正反対のことをすることが多い息子。
最近のブームは、帰宅して自転車置き場から部屋まで、私が制するのを振り切って階段を走り登っていくことです。
フラフラになるまで公園遊びを楽しんでいる息子ですので、階段で何かあっては…と心配で制していたわけですが、今日は買物袋を自転車から降ろしている隙を狙ってひとり暴走。私がそちらへ急ごうとしたその瞬間、ゴツッと鈍い音が。同時に「ぎゃ~っ!」。(ToT)
口を階段の角にぶつけたようで、流血はひどいし上唇も下唇も見事な腫れあがりっぷり!鼻の下にすり傷もついています。あーあ…
歯を折ったり、縫うようなケガはしなかったので良かったのですが…とにかく分厚い唇が痛々しい。(-_-;)
痛い思いをしないと学んでくれない子ではあるけれど、こんなことばかりでは親の寿命が縮まりますよ、ホント。(;´∀`A
ん~、命削って闘ってるなぁ、アタシ。
昨日の夕飯の時、息子が赤ちゃんだった頃の動画をみんなで観ました。
7ヶ月の頃。よく女の子に間違われていたっけ
かわいい。とてもかわいい。(´v`)
文句も言わない。わがままも言わない。ニコニコニコニコ。あ~、和む~ぅ…
でも。
愛情はどんどん深まっているんですよね。魔魔魔の息子なのに!
育児ってやつぁ~、摩訶不思議なり。
息子の「前菜」。
あまりのトマト好きに、器までトマト(@100均)
ペロリと平らげてからご飯へ。そしてデザートも。
どんな胃してるんでしょ。
↑白髪が激増している母に、激励のクリックを~!!m(_ _)m