サンタさんがくれた新しいヘルメットに合わせて、
かっこいい靴も買いました♪
ここのところ雪の日が多く、そうでなくても、お義理程度の晴れ間を見せる冷たい冷たい曇り空ばかり。
でも!
今日は「おとうさんとあそべるっ!」と大喜びの息子の心を察したかのような青空♪
ということで、近くの運動公園へ、思いっきり体を動かしに出かけました。p(^O^)q
広々とした広場で、思いっきり自転車をこぎまくる息子。
ビュンビュンとばしてまっす!
自転車遊びはちょっと久々だったので、まるでとりつかれたようにずーーーっと乗っていました。
ひとつのことを長く集中してやる子ではないので、これは本当に珍しいこと。よっぽど楽しく、気持ち良かったんでしょうね!\(^O^)/
その間、私がどうしていたかと言いますと…
楽しすぎっ!!!
申し訳ないけど、今日一番楽しんでましたわ( ̄ー ̄)
もう気分はトリプルアクセル決めた真央ちゃん。頭の中では、フリーの曲「鐘」が流れてましたもん(笑)。
いや~、キックスクーターって本当に気持ちいいです。これ、すっごくオススメ!
筋力よりもバランス感覚が重要なので、やり終わった後、神経がスカッとする感じなんですよ。なんとも清々しいっ。
利き足を軸にするのがやりやすいんですよね。でもそこをあえて逆にして練習してみたりして。これも慣れで、しばらくすると同じようにできるようになるもんなんですよね。
途中、仕方なくヒロさんにも貸してあげましたが、隙を狙って奪い返しました。
もう、虜。
あれ?これ、息子への誕生日プレゼントだったんじゃ…(;´∀`A
いやいや、もちろん、息子もやりましたよっ。
もう、「おてのもん」です!
マンション内のちょっとしたスペースを利用して毎日のようにやっているので、本当に上手になりました。私より足をぐぐーんと上げてしまう日も近いか!?
で、最後にハマッた遊びは、キャッチボール♪
父と息子のキャッチボールって、やっぱりいいな~♪
ボールが落ちているのに気づいたヒロさんが息子を誘うと、年末の帰省の際に私の母とやったキャッチボールのことを思い出したのか、かなり得意顔の息子。
もうコツをつかんでいるようで、今回もフォームはバッチリでしたよんっ!(^_-)
何故かヘルメットを取らない息子
サンタさんも笑って見ていてくれてるかしら~?
この運動公園には中型の遊具があったのですが、新しい大型遊具の設置が進められており、今日は使うことが出来ませんでした。もともと遊具で遊ぶ予定はなかったので問題なかったのですが…
仕上がりは3月9日とのこと。長いトンネル型の滑り台やターザンロープもあり、パッと見とても楽しそうな遊具でしたので、今からとっても楽しみです♪(^▽^)
青空のもと、家族で大いに、本当に大いに体を動かした清々しい一日でした。なんかこう、キレイなものが体に入ったような、そんな感覚があります。やっぱり外で運動するというのは、大人も子供もなく、いいものなんですよね。改めて思いました。
体にいいだけじゃありません。家族3人、ずーっと笑ってました。それがすごく嬉しかった。楽しい楽しいって言いながら、一生懸命動いてました。
満足そうな息子の笑顔に、「楽しいっていうのは、気持ちいいっていうのは、こういうこと」というのを教えてあげられたような気がして、それもまた嬉しいことでした。
子供の笑顔は活力です、本当に
前回の記事にもちょっと書きましたが、迎えた息子の反抗期(それはもしかしたら「魔の2歳児」以上かも…(T_T))に心が曇ることの多かった今日この頃。そんな中、今日の青空と外遊びはかなりの救いとなりました。は~、良かった。(*^。^*)
ああ、こんな笑顔ばかりの日々ならいいのに。(^-^;)
↑「スポーツの冬」を楽しむ我が家にクリックを!!m(_ _)m